年中秋から始めた小学校受験

2018年に受験し、私立小学校に通う息子がおります。年中秋から始めた小学校受験、志望校選び、学校見学、勉強方法、試験当日までの過ごし方など、合格目指して一家で頑張った足跡です。

私立小学校 携帯電話事情

小学校入学準備の1つに
子供用携帯が
あると思います。


公共機関の乗り物を使う事になる為、
携帯を持たようかしら…
でも子供に携帯は早いかしら…
悩むところです。
ほぼ、皆さん持っていますよ。
おそらくほとんどの学校で
子供用携帯は許可されていると
思います。


我が家は格安SIMたったのですが、
子供用携帯のために
大手キャリアに
乗り換えました。


名前はキャリア毎に変わります。

Docomoキッズケータイ
au…マモリー
ソフトバンク…キッズフォン

格安SIMでも、キッズ携帯を
契約は出来ます。
家族間通話料無料出なかったり、
GPSが使えなかったり、
色々縛りはありますが。


ほかにGPS端末と呼ばれる、

・ココセコム
・まもるっく

もあります。


それぞれ、

・大手警備会社セコム
・アルソック

が出しています。
何かあった時、警備会社の方が
来てくださいます。


ココセコムは通話不可、
まもるっくは親からの通話のみ可能
(いずれも、19年4月時点)

我が家は子供用携帯とGPS端末、
両方持ちました。

両方いいところはあります。

2つあるのならいいのですが、
GPS端末だけだと子供から
連絡できないのでとても不便です。


結局は子供用携帯だけにしました。


交通機関のトラブルは日常茶飯事です。
遅延、人身事故も多いです。
4月は間違った方向に乗ってしまう
お子さんもいたりしました。

寝過ごして、最寄りの駅を越え、
電話したら駅員さんが出てくれた。
荷物が重くて転んだ。
混んでて降りれなかった。
などなど…
想定外のトラブルがあります。


そんな時、電話して、親御さんが出ると
ほっとするみたいですし、
親からの指示も出来ます。


学校への許可が必要だったり、
機種の指定があったり、
学校によって様々です。
入学説明会で伺ってから、
お考えになるのがよろしいと思います。

↓↓↓ブログ村小学校受験お役立ち情報がたくさんあります!↓↓↓


にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験体験記へ


にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(本人・親)へ