年中秋から始めた小学校受験

2018年に受験し、私立小学校に通う息子がおります。年中秋から始めた小学校受験、志望校選び、学校見学、勉強方法、試験当日までの過ごし方など、合格目指して一家で頑張った足跡です。

国立小学校 学校説明会と、入学後

多くの皆さんが
一度は考える
国立小学校の受験。


私立小学校より
金銭面の負担は少なく
良い環境で、最先端の
教育方法で勉強出来る


大変魅力的ですよね。

我が家も小学校受験
考えたのは、お友達のご兄弟に
国立小学校の方がいたからです。
とても素晴らしいお子様達です。


私立小学校ほど
敷居が高くない為、
色々な方が受験されます。

記念受験の方もいます。
実際、受験料を払わず、
願書を提出に来た人を
見ましたよ。。


某国立小学校以外は
さほど問題も難しくない。
過去問を解かせたら
出来たから受験してみた。

なんていうお話も
聞きました。


国立小学校の説明会に
参加させて頂きましたが、
どの学校の先生も共通して
お話しされる事は、


「あくまでも国立小学校は
 教育に関する研究機関である。
 私立小学校ではありませんので、

 先取り教育、
 私立中学受験対策を
 してくれるだろう
 
 など、私立小学校と
 同じような対応を期待されては
 困ります」

という事です。

当たり前の事を学校は
お話しされてると思いますが、
ご理解されず、受験されている
ご家庭も、周りを見ても
いらっしゃいます。


研究機関なので、試験の成績や
行動観察がよく出来ても
合格するとは限らない。
その年毎に、入学させたい生徒の
カラーの様なものがある

と、お教室の先生は
おっしゃってました。
後は2度の抽選のハードルも
あります。
難関ですね。


実際に国立小学校に
通ってるお母さま方に
お話を聞きました。


教育実習や先生の研修等で
授業が変わったりする事が
普通にあるようです。
平日のお休みも、意外と多い
との事でした。

ご父兄の行事等の参加が多く、
負担は多いそうです。
役員になると本当に
大変だそうです。
そして必ず役員は回ってくる。


金銭的負担が少ないという事は、
マンパワーで解決
という事になるのでしょうか。


全員が付属中学に
進学出来るという訳では無い為、
皆さん塾通いされてると
伺いました。

勉強する環境や生徒さん達は
とても熱心、真面目で
満足されている方が多いと
お話されてました。


兄弟で同じ国立小学校に
通ってる方は少ないそうです。
ここが私立小学校とは
違いますね。


受験時期が私立小学校の
後ですので、
願書提出はされておくと
良いのではないかと思います。


↓↓↓ブログ村小学校受験お役立ち情報がたくさんあります!↓↓↓



にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験体験記へ


にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(本人・親)へ